はじめに
福島イノベーション・コースト構想推進機構が実施する起業、創業支援「Fukushima Tech Create(FTC)」の3つの事業プログラム(ビジネスアイデア事業化プログラム、アクセラレーションプログラム、先導技術事業化アクセラレーションプログラム)の令和6年度採択者による成果発表会(スタートアップピッチ、ブース交流会)を令和7年1月23日(木)、24日(金)に南相馬市民文化会館「ゆめはっと」にて開催いたします。
これは、福島県浜通り地域等15市町村(イノベ地域※)で新たなチャレンジをする34社(者) のFTC採択者が、事業内容やプログラム成果を発表を行うものです。
参加採択者の事業の発展へのご協力、協業をいただける方を求めるため、全国のベンチャーキャピタル、金融機関、連携を希望する事業会社の皆さまをはじめ、たくさんの方々のご来場、ご視聴をお待ちしております。
- イノベ地域:いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町及び飯舘村
参加受付中
会場参加、オンライン視聴にあたり、お申し込みが必要となります。以下の「参加お申し込み」からご登録をお願いします。(お問い合わせはこちら)
お知らせ
-
2025.01.09登壇予定時刻を追加しました。
-
2024.12.29発表順を更新しました。
-
2024.12.19サイトオープンしました。
開催概要
-
主催福島県、公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
-
共催復興庁
-
運営株式会社福島民報社
-
日時令和7年1月23日(木)12:30~17:00/1月24日(金)10:00~15:00
-
会場南相馬市民文化会館「ゆめはっと」
〒975-0008
福島県南相馬市原町区本町2丁目28−1 -
内容スタートアップピッチ34社(者)、
ブース交流会(ピッチ登壇者(社)、VC、関連機関等)
タイムスケジュール(令和7年1月9日現在)タイムスケジュールは変更になることがございます。
令和7年1月23日[木]
-
12:00開場
-
12:30開会オープニング、挨拶、プログラム説明
-
12:50先導技術事業化アクセラレーションプログラム
スタートアップピッチ(7社)公的研究機関や大学等での研究成果等を社会実装しようとする方向けの支援プログラム
(登壇順・時刻は予定)
- 12:55(株)コアシステムジャパン東京都
- 13:04サイトセンシング(株)東京都
- 13:13環境微生物研究所(株)石川県
- 13:22(株)エンドファイト東京都
- 13:31(株)デジラボホールディングス福島県
- 13:40PLIMES(株)茨城県
- 13:49(株)Dinow茨城県
-
14:15アクセラレーションプログラム
スタートアップピッチ(10社)福島イノベ構想の重点6分野※での事業化を志向する方向けの支援プログラム
(登壇順・時刻は予定)
- 14:15(株)e6s神奈川県
- 14:24(株)アスター秋田県
- 14:33(株)パンタレイ新潟県
- 14:42Yellow Duck(株)兵庫県
- 14:51エアロダインジャパン(株)東京都
- 15:00(株)eロボティクス 福島県
- 15:09OKUMA DRONE(株) 福島県
- 15:18ASTRO GATE(株) 東京都
- 15:27(株)日本遮蔽技研 福島県
- 15:36(株)manisonias 福島県
-
15:45ブース交流会
-
17:00閉場
令和7年1月24日[金]
-
09:30開場
-
10:00開会オープニング
-
10:10ビジネスアイデア事業化プログラム
スタートアップピッチ①(9社)福島イノベ構想の重点6分野※での起業や新事業展開等の新たなチャレンジを志向する方向けの支援プログラム
(登壇順・時刻は予定)
第1グループ
- 10:15(株)Ani-lience 神奈川県
- 10:20松岡 俊樹 和歌山県
- 10:25(株)フィッシュパス 福井県
- 10:30(株)田村薬草農場グループ 福島県
第2グループ
- 10:45(株)Kukulcan 東京都
- 10:50五十嵐 江美 宮城県
- 10:55(株)Medical Circulator 福島県
- 11:00田中 亜利砂 埼玉県
- 11:05(株)wead 愛媛県
-
12:30ビジネスアイデア事業化プログラム
スタートアップピッチ②(8社)第3グループ
- 12:30(株)リビングロボット福島県
- 12:35(株)FieldWorks 新潟県
- 12:40岡崎 重樹 大阪府
- 12:45島﨑 航平 広島県
第4グループ
- 13:00(株)Cell-En 東京都
- 13:05クレスール(株) 群馬県
- 13:10fabula(株)東京都
- 13:15中村 ユセフ 健 神奈川県
-
13:40ブース交流会
-
15:00閉場
- イノベ構想の重点6分野:廃炉、ロボット・ドローン、エネルギー・環境・リサイクル、農林水産業、医療関連、航空宇宙
Fukushima Tech Create(FTC)とは?
FTCの事業概要などはこちら
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構についてはこちら
FTC成果発表会のお問い合わせ
成果発表会受付事務局(福島民報社広告局営業部)
- TEL:024-531-4153
- Mail:ftc@fukushima-minpo.co.jp